予防歯科・小児歯科・マタニティ歯科|天満橋 歯科クリニックMARU|天満橋の歯科・小児歯科・歯科口腔外科

〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東2-20
06-4397-3133
      WEB予約 (初診のみ)
ヘッダー画像

予防歯科・小児歯科・マタニティ歯科

予防歯科・小児歯科・マタニティ歯科|天満橋 歯科クリニックMARU|天満橋の歯科・小児歯科・歯科口腔外科

予防歯科

予防歯科

当院の予防歯科の特長

歯を失う原因をご存じでしょうか?
1位は歯周病、2位はむし歯です。
歯を長持ちさせるには、むし歯になってから・歯周病になってから治療するのではなく、「むし歯・歯周病にならないように、再発させないように」予防管理を受けることが大切です。治療後も『どのように歯科医院と関わるのか』で歯の寿命は変わってきます。

  • 丁寧な説明:撮影した写真、レントゲン写真、説明用ツールを用いて現状や今後のことを分かりやすく説明することを大切にしています。
  • 最新機器:エアフローという歯に優しくてダメージを与えず、クリーニング効果が高い最新機器を使用しています。
  • 外部講師の研修施設として、みなでスキルアップに取り組んでいます。予防歯科に必要な技術や知識、コミュニケーション力を高めています。

予防歯科とは

予防歯科とは、むし歯や歯周病などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。 歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロフェッショナルケア」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両輪で「予防歯科」を実践することが大切です。

セルフケアとプロフェッショナルケアの両輪

予防歯科の中心となるのはセルフケアと定期的なメインテナンスです。
「予防」の基本は毎日の歯みがきですが、歯と歯のすき間や歯ぐきの溝などの汚れは、セルフケアで完全に除去することはできません。そのため、普段行き届かないところを徹底的に綺麗にしていくのが、歯科医師や歯科衛生士らによるプロフェッショナルケアです。
定期的に専門家の歯のクリーニングを受けて、お口の汚れを除去すれば、細菌の温床となるバイオフィルム(強力に付着した多種の細菌の膜)や歯石を取り除くことができます。

当院で行うプロフェッショナルケア

プロフェショナルケアでは歯垢や歯石の除去をはじめ、口腔内診査、歯みがき指導などを行います。

  • PMTC
  • スケーリング(歯石取り)
  • エアフロー
  • フッ素塗布 などを行います

ご自宅で行うホームケア

ホームケアの指導では、各個人に合わせた歯みがきの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの選び方などをお伝えし、ご自宅でのホームケアをより効果的に行えるようにサポートいたします。

予防歯科の流れ

1

問診票の記入

来院後、まず問診票の記入をしていただきます。

2

カウンセリング

医師がご記入いただいた問診票を確認しながら、お口に関するお悩みや気になっていることについて伺います。

3

検査(歯周病、むし歯)

口腔内写真、必要に応じてデジタルレントゲン検査を撮影したのち、むし歯や歯周病の状態、また、将来むし歯や歯周病になりやすそうな部分をチェックしてご説明します。また、すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。

4

情報提供とブラッシング指導

お口の状態と生活環境に合わせて、食事アドバイスや正しいホームケアについて指導します。

5

プロフェッショナルケア

歯垢や歯石の除去、コーヒーやお茶、タバコなどによる歯表面の着色除去、フッ素塗布などを行います。

6

次回のお約束

今後ご自宅でどのような点に注意していただくか、また私たちがどのような点に注意してメインテナンスを行っていくかお伝えし、お一人お一人に合わせた来院間隔をお伝えいたします。

小児歯科

小児歯科

はじめて出会う歯医者さん

はじめての歯医者さんは、お子様だけでなく保護者の方も緊張されます。
お子様、ご両親ともに色々な生活背景があります。私たちはその背景に寄り添った小児歯科を行っています。現在子育てに奮闘中のパパ歯科医師が担当しますのでご安心ください。
お子様の成長と健康な未来を一緒に考えましょう。

当院の小児歯科の特徴

子供の歯である乳歯は、お子様の体とともに顎が「成長」していくなかで永久歯と生え変わります。成長過程には顎の発育も大きく関与してきます。
小児期のむし歯や歯肉炎の予防はもちろん、それだけではなく、歯の並び、筋肉や舌のバランスや顎の成長は、永久歯に影響を与えます。
乳歯の健康、顎の適切な発育へつながる、将来まで見据えた小児歯科を行っております。子供たちに歯医者を好きになってもらい、楽しく笑顔で帰れる診療を目指しています。歯医者を怖がるお子様でも安心してお連れください。

小児の予防歯科

生活習慣指導

間食や歯磨きの回数、食生活指導、習癖の是正(食べる姿勢、寝方、頬杖、くちびるを咬む癖があるなど)をすることで健康なお口の環境、健康な顎の成長を促すようアドバイスをいたします。

歯みがき指導

幼少期のうちから歯みがきの習慣をつけることはとても大切です。正しい歯みがきの仕方を歯ブラシの持ち方からアドバイスいたします。お母さん向けに、仕上げの仕方などもお伝えします。

フッ素(フッ化物)
塗布

フッ素はむし歯菌から作られる酸の生成を抑制する働きが期待できます。乳歯が生え始める1歳前後から始め、3~4カ月に1回程度、定期的に継続するのが良いでしょう。ただし、フッ素を塗ったからむし歯ができないというわけではありませんので、お子様のご自身の歯みがきやお母さんの仕上げみがきは忘れずに行うようにしましょう。

シーラント

乳歯のかみ合わせの溝は永久歯より深く複雑なため、汚れがたまりやすく、むし歯になりやすいところです。むし歯リスクの高いお子様には、そこにシをーラントと呼ばれるむし歯予防成分を含んだ歯科用プラスチックで塞ぐことで、汚れがたまりにくい環境を作ってむし歯予防を行います。

クリーニング
定期健診

むし歯の原因となる口の細菌は、ご家庭でのブラッシングだけでは細菌を除去できませんが、当院で定期的にクリーニングすることにより、むし歯の原因となる細菌を除去できます。お口の中の細菌を除去し、清潔な状態を保つことは、お子様の健康の維持にも繋がります。
今まで治療がうまくできなかったというお子様や、小さなお子様でもお気軽にいらっしゃってください。

マタニティ歯科

当院のマタニティ歯科の特徴

子供の歯は妊娠中につくられ、お子様のお口の健康はお腹の中にいるときからすでに始まっています。また、妊婦さんがお口の健康であることは元気な赤ちゃんの出産にも関与してきます。そのため、当院では妊婦さんへの適切なお口のメインテナンスや食事指導なども行います。
また、妊娠中に歯が痛くなってきたなどお困りのこともあるかと思いますので、そういった場合も適切なタイミングでの処置やアドバイスを提供いたします。

妊娠中に気を付けたいお口の病気

妊娠中は、女性ホルモンの変化によって「歯周病」になりやすくなります。歯周病でない人と比較して、歯周病があると早産・低体重児の出産になってしまうリスクが約7.5倍高くなると言われています。
また妊娠初期はつわりなどもあり、日々の口腔ケアも難しくなります。気になるお口のトラブルがありましたらお早めにご相談ください。

妊娠中の治療に最適な時期

妊娠中の治療は安定期(約5カ月〜8ヶ月)である妊娠中期が最適です。タイミングを逃すと治療が難しくなりますので、違和感や少しでも痛みがある場合は早めにお口のチェックをしましょう。ご気軽にご相談ください。